ROYALE SAPHIR BLUE入荷しました!
昨年末から、この時計のビジュアルはチラチラと露出させていただいておりましたが、未入荷でした。
正直申し上げますと「商品の完成が約半年遅れました!」
理由は「コロナウイルス」の影響と誰もが思われるかもしれませんが、違います。
実の理由は、ある重要パーツがどうしてもサンプル機と全く同じように完成しなかったからです。
何度もトライしたようですが結局「物理的問題」としてそのパーツに関しては「部分的変更」を余儀なくされ商品化が遅れたわけです。
日本に届いていた「サンプル機」はムーヴメントは一応搭載されていましたが「不動状態」であったことは事実であり、あくまでも「サンプル機」でした。
この結果は「メーカー都合による部分的仕様変更」と捉えていただきご容赦いただけますようお願い申し上げます。
そこで、「サンプル機」と「商品実機」に違いが1箇所ございます。お判りになりますか?
カレンダーの曜日(フレンチorイングリッシュ)とストラップ色濃淡はその対象ではございません。
曜日表示は日本入荷品は全て「イングリッシュ」ですのでご了承くださいませ。
正直申し上げますと「商品の完成が約半年遅れました!」
理由は「コロナウイルス」の影響と誰もが思われるかもしれませんが、違います。
実の理由は、ある重要パーツがどうしてもサンプル機と全く同じように完成しなかったからです。
何度もトライしたようですが結局「物理的問題」としてそのパーツに関しては「部分的変更」を余儀なくされ商品化が遅れたわけです。
日本に届いていた「サンプル機」はムーヴメントは一応搭載されていましたが「不動状態」であったことは事実であり、あくまでも「サンプル機」でした。
この結果は「メーカー都合による部分的仕様変更」と捉えていただきご容赦いただけますようお願い申し上げます。
そこで、「サンプル機」と「商品実機」に違いが1箇所ございます。お判りになりますか?
カレンダーの曜日(フレンチorイングリッシュ)とストラップ色濃淡はその対象ではございません。
曜日表示は日本入荷品は全て「イングリッシュ」ですのでご了承くださいませ。
↓商品化前のサンプル



↓ここから下は今回ようやく入荷した商品です。





正解は<ムーンフェイズ ディスクの色が違う>です。
サンプル機=ネイビーブルー
商品実機 =ブラック
ムーンフェイズ付き商品はペキニエ マニュファクチュールのデビュー時から存在し、ネイビーブルーディスクも存在していました。
初代ROYALE SAPHIRはブラックダイアルにブラックのムーンフェイズ ディスクがセットされ、今回追加されたブルーバージョンは勿論ネイブルーのムーンフェイズ ディスクがセットされる予定でした。
サンプル機はなぜ「不動状態」であったか?
ここに落とし穴があったようです。
サフィールのムーンフェイズのディスクは、定番モデルのムーンフェイズよりごく僅かですが厚みを薄くしなければなりません。
つまり、サフィールダイアル(サファイアダイアル)に定番モデルのムーンフェイズの組み合わせは不可能=不動。
正にサンプル機がこの状態だったようです。
その差0.2mm
そして、この薄いディスクにネイブルーDLC(ダイヤモンドライクラッカー蒸着)とアップライドな月・星の各プレーティングの組み合わせが「物理的問題」により現実化することが出来なかったようです。
ペキニエ社の社長ダニさんは初代ROYALE SAPHIRのブラックダイアルで実績のある「ブラックディスクへ変更」というファイナルアンサーを出す前に、日本(弊社)に対しその経緯と変更の許可を得るという異例な対応をとってくれました。
大変紳士的な行為に感謝と同時に少し驚きましたが、
実はROYALE SAPHIR BLUE は、ペキニエ社来日時(2019年4月)に私達との会議で商品化された少量生産モデルなのです。
日本10本、フランス10本
(追加生産は未定です。)
8月~徐々に市場に出荷させていただきます。
サンプル機=ネイビーブルー
商品実機 =ブラック
ムーンフェイズ付き商品はペキニエ マニュファクチュールのデビュー時から存在し、ネイビーブルーディスクも存在していました。
初代ROYALE SAPHIRはブラックダイアルにブラックのムーンフェイズ ディスクがセットされ、今回追加されたブルーバージョンは勿論ネイブルーのムーンフェイズ ディスクがセットされる予定でした。
サンプル機はなぜ「不動状態」であったか?
ここに落とし穴があったようです。
サフィールのムーンフェイズのディスクは、定番モデルのムーンフェイズよりごく僅かですが厚みを薄くしなければなりません。
つまり、サフィールダイアル(サファイアダイアル)に定番モデルのムーンフェイズの組み合わせは不可能=不動。
正にサンプル機がこの状態だったようです。
その差0.2mm
そして、この薄いディスクにネイブルーDLC(ダイヤモンドライクラッカー蒸着)とアップライドな月・星の各プレーティングの組み合わせが「物理的問題」により現実化することが出来なかったようです。
ペキニエ社の社長ダニさんは初代ROYALE SAPHIRのブラックダイアルで実績のある「ブラックディスクへ変更」というファイナルアンサーを出す前に、日本(弊社)に対しその経緯と変更の許可を得るという異例な対応をとってくれました。
大変紳士的な行為に感謝と同時に少し驚きましたが、
実はROYALE SAPHIR BLUE は、ペキニエ社来日時(2019年4月)に私達との会議で商品化された少量生産モデルなのです。
日本10本、フランス10本
(追加生産は未定です。)
8月~徐々に市場に出荷させていただきます。

ペキニエ社 社長 兼 エンジニア
ダニ ロワイエさん
フランス・モルトー在住
奥様・子供二人の4人家族
愛車は「プジョー508セダン(2018年式)」
ダニ ロワイエさん
フランス・モルトー在住
奥様・子供二人の4人家族
愛車は「プジョー508セダン(2018年式)」

ペキニエ社
モルトー本社工房のメンバーと(2019年3月)
モルトー本社工房のメンバーと(2019年3月)

フランシュコンテ・モルトーのペキニエ社からスイス方面を望む。
ココは標高1400mのジュラです。
ココは標高1400mのジュラです。